ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 18日 同日模試の復習について ~高矢ver~

こんにちは~

 

受験生は、

共通テスト本当にお疲れさまでした!!

しかしここからもっと大事な

私大、国立入試が始まります。

早いところで、1週間くらいです。

暗記で不安なところは確実に覚えきったり、

まだまだできることは沢山あります。

客観的に何が必要かを考え、

普段通りに勉強してください。

 

新高3生以下は、

同日体験受験お疲れさまでした!

同日は大事な模試で、

冬休みから模試に向けて勉強していたと思います。

模試に向けて勉強するのは、

もちろん大切ですが、それと同じくらいとっても大事なのが、

模試の復習です!

 

丸つけと解答確認が復習になっていませんか?

成績がしっかり上がる人は、

模試の復習でどういうミスをしているのかを考え、

第一志望のレベルから逆算して今必要な勉強を考えています。

 

これがすでにできている人は点数が本当に伸びやすいです。

新高3生は来年の受験まで、

共通テスト型の模試が、あと6回あります。

次の模試までに、

どういう勉強が必要か自分で考えられるようにしましょう!!

 

明日のブログは同じテーマで、

床嶋先生です!

 

 

2022年 1月 17日 継続することの大切さ

こんにちは

共通テストが終わりましたね。

受験生の皆さんは

ここから私大に向けた演習、

低学年の人は共通模試の復習の開始

といったところでしょうか。

受験生は悔いの残らないよう、

最後の一秒までやり切ってください。

 

さて、

今日のテーマは継続することの大切さですが

そんなことはもう学校の期

末などで

皆さん理解されていると思うので

これから受験勉強を本格化させていく

次の受験生へのメッセージとしたいと思います。

いま入試に向かう受験生は、

普段どのくらい勉強しているか知っていますか?

東進では1日の勉強時間を15時間としています。

15という数字を見てどう思いましたか?

大抵の人が驚いて、無理だと思ったでしょう。

でも実際に、

受験生はそれを毎日継続的にこなしています。

それを日常的にこなす受験生にとっては

それほど苦痛ではない行為なのです。

継続的に行える人とそうでない人の違いは、

それが習慣化される(=苦痛でなくなる)まで

続けられるかだと思っています。

受験まで残り1年を切っていますので、

春から始める他の受験生より先んじる最後のチャンスで

是非勉強の習慣化に挑戦してください。

床嶋

 

次は勉強するとき大事にすべきことで髙橋夏希先生です!

 

 

 

 

 

 

2022年 1月 17日 共通テスト後の切り替え ~夏希ver~

 

こんにちは!

 

 

まずは皆さん、

昨日一昨日と共通テストお疲れ様でした。

 

 

きっと、多くの皆さんにとって

はじめての『本番』だったと思いますが、

どうでしたか?

 

 

緊張したり、不安だったり、

マークをする手が震えたり。

 

 

いつもとは違う雰囲気を味わったのでは

ないかな、と思います。

 

 

もう自己採点をして、

今いろんな気持ちになっているのでは

ないでしょうか。

 

 

嬉しかったり、安心したり、

 

一方で悔しかったり、

辛かったり。

 

 

ですが!

 

とりあえず、

皆さん本当にお疲れ様でした。

 

 

振り返れば、昨年の夏から

共通テストの問題を解き始め、

 

模試や大問別演習を考えると、

 

数え切れないほど共通に向けて

演習をしてきたと思います。

 

 

もうやれることはやり切ったのです。

 

 

そりゃあ、本番緊張して

 

普段通りの点数が取れない、とか、

 

体調を崩して、

とかあると思います。

 

 

ですが、みんなの頑張りは本物です。

結果とはまた別の、

事実があります。

 

 

『本番』の試験はまだまだ

これから続きます。

 

 

これは自信を持って言えますが、

絶対辛いことが沢山あります。

 

時に涙が出てくることもあると思います。

 

 

そんな時は校舎に来てください。

 

いつでも担任助手は皆さんの味方です。

 

絶対に一人で抱え込む必要はないです。

 

 

 

さて、最後になりますが、

ここからは自分との戦いです。

 

コロナの影響で、

色んな不自由を感じていると思いますが、

 

そんなもの跳ね除けてしまうほど、

皆さんには努力する才能があります。

 

 

最後の最後で力になるのは、

昨日まで努力してきた自分です。

 

 

もうラストスパート!

 

自分を信じて、頑張っていきましょう。

 

絶対大丈夫!

 

 

次のブログは、

『同日模試の復習について』で

高矢先生です!

ためになる話が知れるかも?

 

夏希

 

2022年 1月 16日 共通テスト後の切り替え

こんにちは!!

共通テスト本当に

お疲れさまでした。

「いつも通り」取り組むことの

大切さと難しさが

分かったと思います。

さて、今回は

共通テスト後の

切り替え方ですが、

みなさん切り替えは出来ているでしょうか。

切り替えってなかなか難しいですよね。

特にできると思って出来なかった時が

一番引きずると思います。

しかし、受験という言葉で

惑わされがちですが、

模試と同じで、受けることで

成績は上がります。

もちろん模試と違い

問題がもらえるわけでないため、

完璧に復習しろというわけではありません。

帰り道で、「あの範囲が今日できなかったな、

この後復習しよ」

くらいでいいんです。

ですので、受験でできなかった時も、

「穴が見つかってラッキー」

くらいのポジティブさで

いきましょう。

もちろんそれが難しいのは

十分わかってます。

しかし、厳しいことを言うと

いつまでも引きずっていても

現状は変わりません。

死ぬ気でこの後の学校

合格したいと思うなら、

ポジティブに

乗り切っていきましょう。

受験において

メンタルはマジ大事です。

気張っていきましょう!!

明日のブログは

夏希先生から

共通テスト後の切り替えについて

です!

お楽しみに!

2022年 1月 15日 共通テスト後の切り替え

こんにちは、曳村です。

 

本日1月15日は
いよいよ大学入学共通テスト本番ですね。
受験生にとっては大切な初戦であり、
高校1、2年生にとっては一年後を左右する
非常に大事な日です。

 

特に受験生は、普段の模試会場と
異なる雰囲気を感じて、
不安に感じたり緊張することも
あるかもしれません。
そんな中、気分を落ち着けようとしては
不安や緊張が増すばかりです。

 

そんな時は、
気分を落ち着けようとするのではなく、
自分を必要以上に認めてあげましょう。

 

例えば、「自分はこの教室の中の
誰よりも勉強してきた」や
「これだけ勉強してきた
自分にできない問題は、他の人も
当然できる訳がない」など、
何でもいいので確固たる自信を持つよう
努めてください。
たとえそれが本心でなくても、
緊張や不安に押しつぶされてしまうよりは
数倍お得だと思いませんか?

 

そして、共通テストが終わったら
切り替えるのは気持ちからではなく
勉強の内容からにしましょう。
どの様な内容だったとしても、
気持ちはすぐには切り替わりません。
なので、結果に関わらず、
共通テストでできなかった問題を
控える私大一般入試や国公立入試で
間違えない良い機会だったと考えて、
まずは勉強の内容から
切り替えてみてくださいね。

 

門前仲町校のスタッフは、
皆さんを最後まで支えていきます。
辛くなったり、困ったり、
担当や担任と話したくなったら
いつでも電話して下さい。

 

どんな結果でも大丈夫!
応援しています。頑張れ!!

 

明日のブログは中西先生で、
テーマは今日と同じく
「共通テスト後の切り替え」です。