ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 30日 この時期にやるべきこと~髙橋ver~

 

こんにちは!

いよいよ明日から12月ですね!

もう年末だ~~~~

 

さて、今回は

『この時期にやるべきこと』

について書いていきます!

 

今回は新しく高校三年生、二年生に

なったみんなに書きたいと

思います!

 

一つは

とにかく毎日東進に通うこと

です!!!

 

勉強の習慣というものは

受験生になってからでは身に付きません。

 

一年以上かけて体に覚えさせることで

身に付きます。

 

まだ受験生じゃないし・・・ではなく、

今の内からやれるだけやろう!という気持ちで

勉強に向き合ってほしいと思います!

 

二つ目は、

マスター4冠

です!!!

これはマスターを取っている人向けには

なりますが、

あれはほんとにやればやるだけ

成績が伸びます!

 

私自身、マスターを始めてから

英語の点数が50点近く伸びました!

 

早くやるに越したことはないので、

ぜひ3月までに4冠を目指しましょう!

 

何をやればいいかわからなくなることも

あると思いますが、

そんな時はいつでも担任助手に相談してください!

 

いつでもお話聞きます😊

 

次回のブログは、

『定期テストと勉強のバランス』

というテーマで

嶌田先生です!

 

おたのしみに!

 

 

2022年 11月 29日 もうそろそろ新学年!

こんにちは!

川井です!

ついに先日22歳になってしまいました

もうちゃんと大人ですね…笑

 

今日のテーマは

「新学年に向けて」

です。

何言ってんだと思ったかもしれませんが、

東進では

4月ではなく

12月というかなり早い時期に

学年が切り替わります。

ので、明後日には

高校1年生の人は

高校2年生に、

高校2年生だった人は

受験学年として

東進では指導されます。

 

ので、

僕からはこの時期なにをすべきか

ご紹介したいと思います。

まず、全員に目指してほしい目標は

1月の同日体験受験です!

この模試で先輩得点を超えられるかが

とても重要です。

現時点で

この先輩得点を超えている人は

少ないのではないでしょうか。

模試は定期テストと違くて、

範囲が決まっていません。

ので、点を伸ばすのは

簡単なことじゃありません。

だからこそ、

継続的に努力する

必要があります。

 

学年が切り替わるからこそ、

少しでもいいから毎日校舎に来てみたり、

いつもより30分でも長く校舎に残ったりなど、

今までの自分の行動を少し変えてみるだけでも

段々意識が高まっていきますよ!

頑張ってみましょう!

明日は同じテーマで夏希先生が

お話してくれます。

お楽しみに~

 

 

 

2022年 11月 28日 新学年にむけてやるべきこと ~板東ver~

こんにちは!

担任助手の板東です!

今回は

新学年に向けて

低学年のこの時期にやっていたこと

について

話していきたいと思います!

 

東進では

高校二年生は

12月から

高校三年生

という位置付けになります!

 

高校三年生ということは

すなわち

受験学年になる

ということです。

 

受験学年になる直前の

今の時期、僕は

とにかく英語、数学の

土台を固めることに注力していました!

 

例えば、英語は

受験学年になっても

単語やイディオムに

つまづくようでは

完全に時間の無駄だと

思っていたので

高速基礎マスター講座を使って

とにかく基礎を固めていました!

 

1日1000トレーニング以上

やっていた日もありました!!

 

 

そして数学に関しては

僕の高校では

高校三年生から

数学IIIを学ぶことになっていたので

今の時期はひたすら

数学IA ⅡBの

演習を重ねていました!

 

こういったように

受験学年になった時に

他の受験生に

差をつけられるよう

今のうちに

受験で使う主要科目の

基礎を固めていきましょう!!

 

次回は、同じテーマで

川井先生です!

お楽しみに!!!

 

2022年 11月 27日 私がこの時期にやっていたこと等 北川ver~

 

 

こんにちは!

北川亜理沙です。

 

この時期、私はゼミやら

サークルやら中間テストやら

やることがいっぱいでなんだかんだ

忙しい日々を送っています。泣

食費だけで毎日金欠大学生ライフを送り

東進に来て、疲れて寝るという

生活を繰り返してます。

文系大学生暇だって聞いたのに……

 

さて

私の話はおいといて、

今回のテーマ

私が高3のこの時期

    何をやっていたか」 をお話します。

 

まず、今みなさんは

何の科目を重点的にやっていますか?

共通テストまであと1ヶ月ちょっと

となった今、苦手科目をやるのか

それとも得意科目をもっと伸ばす勉強をするのか

各々不安や焦りがあると思います。

 

そこで、引用なんですけど

去年この時期にやっていたある番組で

私の憧れているマーケティング科の人と

皆さんご存じの林修が2人で対話するという

TVで話されていたことが2つあり、

 

1つ目

苦手科目はどんなに頑張っても

得意科目以上に点はとれない。

 

2つ目

よく出てくる帳票での6角形(?)の

グラフのやつは本当に意味がない。

 

ということを2人がとてつもなく共感し

合っているのを目にしました。

2つ目の理由は

人は社会に出たら長所を活かして

活躍すべきであり、短所での勝負はしないからだと

仰っていました。

「何もかもを平均的に表す6角形のグラフは

日本人の考え方であり、世界では通用しない。」

と言っていたので

これを勉強にも活かし

 

苦手な英語はなるべく足を引っ張らないようにして

得意だった(?)国語(特に古文)を

伸ばす勉強をしました。

英語はひたすら長文に慣れるよう

単ジャンを活用し、

古文は過去問で出てきた単語や、

単語帳の下の欄が以外とよく出るので

そこの暗記を完璧にしたりした後

単ジャンをやっていました(笑)

単ジャンしか

やってなくはないですよ~( ̄д ̄)

 

また、この時期!受験本番が近いからと言って

睡眠時間を削らないでください!

東進で寝てしまうのはもったいないです!

日が超える前までに寝るというのを

徹底してください(>_<)

 

本当に応援しています!

 

次回は

低学年生に向けた話を

板東くんが話してくれます!

お楽しみに~

 

 

2022年 11月 25日 この時期にやっていたこと~田野口ver.~

 

 

 

 

こんにちは!

担任助手の田野口です。

最近とても寒いですね🥶

家で飼っている犬がたくさん芸を覚えてきました。

 

 

 

 

 

今回は

自分がこの時期に

やっていたこと

お話ししていこうと

思います。

 

 

 

11月は1月に共通テストがあり

12月には共通テストの対策に

本格的に移るため

ほぼ最後の

二次や私大の対策

できる場です!!

1月の共通テストが終わると

出願や足りないところを

インプットするなどで

色々忙しく、思うように時間が取れません。

 

 

従って僕は11月を

併願校の過去問

解く時期にしていました。

 

もうこの時期になると

大体の受けるところが決まっていると思います。

なのでしっかりと受ける大学の傾向を掴む上でも

過去問をどんどん解いていってください!!

 

 

 

 

共通テストまで残り一ヶ月ちょっとと

なりました。

後悔ないように自分が出せる最大限の

力で走り切ってください

 

 

 

明日は同じテーマで福本先生です!