ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 20日 入試休みの過ごし方(夏希ver.)

 

こんにちは!

 

いよいよ二月も後半ですね。

 

皆さん期末テストが近づいている頃だと

 

思いますが、

 

体調管理をしっかりして、

 

計画的に頑張っていきましょう!

 

 

 

さて、今日のテーマは

 

『入試休みの過ごし方』

 

ということで!

 

 

どんなことをすればいいか迷っている人の

 

参考になればうれしいです~

 

 

また、もう入試休みが終わってしまった人も、

 

土日や試験後の休みにどんなことをするか

 

考える機会にしてください!

 

 

 

入試休みのまとまった期間におすすめなこと、

 

一つ目は、『受講の復習』です。

 

受講、受けっぱなしだったり、

 

よく覚えてない講座があったりする人も

 

いるんじゃないでしょうか。

 

受講は受けるだけでは絶対に伸びません!

 

受講した後の復習、演習があって、

 

そしてやっと成績として現れます。

 

ぜひ自分の復習方法を確認してみて下さい!

 

 

二つ目は、『高速基礎マスターを進めること』です。

 

高速基礎マスターは受験の基礎となる部分を

 

固めるために、とっても効果的な教材です!

 

私は高2の冬から東進に入りましたが、

 

高3の夏まで、ほとんどマスターだけで

 

英単語の学習をしていました。

 

きちんと繰り返しをして進めていけば、

 

模試で得点を伸ばす力になっていくので、

 

まとまった休みの機会に、進めていきましょう!

 

 

復習や勉強について、何か不安なことがあれば

 

いつでもスタッフに聞いてみて下さい!

 

模試の復習にも役立ちますよ~!

 

 

 

髙橋

2022年 2月 18日 担任助手紹介!段先生ver

 

こんにちは!

中西です。

受験生は受験が終了した人も

多くなってきましたね。

毎年思いますが、

国立など、長く受験する生徒は

本当に尊敬します。

その努力は

絶対無駄にならないので

最後まで駆け抜けてください。

きついときはいつでも

門仲スタッフを

頼ってください!!

受験生を

応援したすぎて

前置きが長くなりましたが、

今回は段先生を紹介します!!

段先生は今

千葉大学の薬学部に

通っています!!

めちゃめちゃ優秀ですね。

そう、段先生は

完全無欠

なんです。

勉強がすごくできるので、

勿論質問対応は完璧です。

ただそれだけではありません。

常に明るく接してくれるので、

こちら側もとても暖かくなります。

生徒のみんなも

感じているのではないでしょうか。

アドバイスをもらいに行くと、

アドバイスがもらえるだけでなく

心も元気になるんです!

こんな一石二鳥なこと

中々ないですよね。

今度見かけたら

是非話しかけてみてください!

どんな話題でも

対応してくれますよん。

 

明日のブログは

嶌田先生から

入試休みの過ごし方

についてです。

だらけてしまう生徒も

多いと思うので

是非参考にしましょう!

2022年 2月 17日 担任助手の紹介~床嶋担任助手を紹介~

こんにちは!
今日は

2月17日

国立入試まで

あと少しですね。


勉強はできていますか?

今日は、同じ担任助手の紹介を

しようと思います。

私が紹介するのは

東京都立大学

システムデザイン学部

機械システム工学科

に通っている

4年生床嶋健史

担任助手です。

彼は今、

卒論発表に向けて

頑張っているところです。

彼の研究は

医療も関わっているみたいで、

医療系大学に通っている身としては

とても興味深いです。

彼はコンピューターに

とても強いです。

私たち担任助手は

Excelを用いて

ランキングを作成したり、

管理をしたりするのですが

何か不具合があったら

すぐに直してくれます。

さすが機械システム工学科だと

感心しています。

今年からは大学院に

行くそうです。

今の受験生と同じように、

実は受験していました。

更なる活躍を応援したいです。

田中

明日は 中西先生が段先生を紹介してくれます


2022年 2月 15日 みんなだいすき琢磨先生!

こんにちは!

2月も後半になりましたね!

2022年も1か月半がたっていたことに驚きです!

 

さて、今日のテーマは

「他己紹介」ということで、

僕からは

みんな大好きな

林琢磨先生を紹介したいと思います!

 

基本プロフィール

名前:林 琢磨(はやし たくま)

大学:早稲田大学

学部学科:教育学部数学科

年齢:19歳

出身高校:都立青山高校

サークル:オーケストラ

 

ざっと、こんな感じのプロフィールです!

「数学科」だったり

「オーケストラ」だったり

プロフィールだけ見ると

お堅い感じがしますが、

僕から見た琢磨先生は

とっても明るい人です!

 

普段は腹立つくらい気さくに話してくれますが

仕事の時は真面目そのもの!

生徒一人一人に真摯に向き合って、

楽しそうに面談している様子を

よく見ます!

皆さんもそんな印象の人が多いんじゃないですか?笑

 

文系で琢磨先生とあまり関わりがない人も

コーチングのときに話してみてくださいね!

きっと面白おかしく返してくれます!

 

 

 

 

2022年 2月 14日 さやか先生を他己紹介!(高矢ver)

こんにちは~高矢です

最近はぼーっとしてることが多いので、

熱中できることを探してます!!

漫画も見たいもの見切ってしまったので、

おススメがあれば教えてください笑

 

今日は

林彩夏先生

の紹介です!

明治大学法学部

に通っている1年生です。

法学部は大変そうですが、

一時期はマネージャーと並行して頑張ってました!

朝が早い中、

選手のサポートと自分の大学のことを

全部頑張っててかっこいい大学生です!

 

そんなさやか先生ですが、

よく食べます

私もいっぱい食べる方なので、

一緒にご飯行きたいです(いこーね笑)

 

受付で話したことがあると思いますが、

心配なこと不安なことがあったら話してみるといいと思います。

さやか先生が受験生の時に、

共通テスト前日受付で話したことを覚えていますが、

めちゃ緊張してました。

受験を前にしたら誰でも緊張するけど、

人より緊張する分それの乗り越え方を知ってるはずです!

受験生は校舎には来られないけど、

校舎に来られる人たちは悩みがあったら

聞いてみてください!

 

あとあとあと、

笑顔がとびきりに可愛いので、

見てみてください^^

 

明日のブログは、

川井先生による

林琢磨先生の紹介です!

川井先生も琢磨先生も

本当に面白いから紹介が楽しみです笑

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!