ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2023年01月の記事一覧

2023年 1月 20日 同日受験後~新高3生以下~ ありさより

 

 

こんにちは!

北川亜理沙です。

 

最近は本当に冷え込んでて

ベットから出たくない時期ですね~。

 

ちょっとした豆知識を言うと

服を何枚も着重ねて寝たら睡眠の

質が悪くなるらしいですよ。(´;ω;`)

あと、冷え性で靴下を履きながら

寝ても逆効果になるだとか、、、。

 

まあ、そんな話はさておき、

今日は昨日の嶌田さんと同様

同日受験後について

話していこうと思います!

 

今回の模試は年に1度しかない

同日体験受験でしたが、

みんなできたのかなぁ?

まさか、まだ自己採点、してない、

なんて人は門仲にはいないはず、、。

 

 

自己採点してない人はこのブログを見たあと

すぐやってください。。。。。<(<(`^´)>

 

さてさて

ここからは同日後の話です。

点数が良かった生徒

悪かった生徒

どちらでもこの後やることは一緒です。

絶対に復習しましょう。

 

模試後に何が大事かって

自分が分からなかった問題を発見できて

それを自覚しながら

出来なかったものを

できるようにするのが一番大事。

 

なので正直、点数が良くても

分からなかった問題を放置して

勉強したとして点数は伸びないです。

(得意なところが

 出ただけかもしれないし、、)

 

点数が悪かった子は

逆に今自分が解けないところを

知れて良かったんだから

あとはひたすら出来ない問題が

無くなるまで勉強すれば大丈夫です。

最終的には

無双状態になれます。( ゚∀゚)アハハ

 

同日で分からなかった問題や

悩みがあったら担任助手のところへ

来てください!

(理系は少ないときあるけど

  ごめんよ。)

共テ本番で良い結果を残せるように

今日も東進で頑張ろう!

 

明日はおととい書いてくれてた

富士原さんですね。

受験前日にやっておいて良かったことを

話してくれるみたいです!(^^♪

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

2023年 1月 18日 同日模試の復習について

こんにちは!
今日のブログは低学年生向けです!


今日のブログのテーマは
同日模試の復習について
です!

 


低学年生のみなさん
共通テスト同日体験受験
お疲れさまでした!


難しかったーー!
という声が聞こえてきそうですが
みなさん復習はもう終わりましたか?


普段の模試でもそうですが,
復習には演習と同等かそれ以上の価値を持ちます.
解いた記憶がある今のうちに
復習を終わらせてしまいましょう!!


今の自分に何が足りないのか,
冷静に分析して
先に進めることは
とても大事なことです!


追試の問題も後から公開されるはずなので,
本試の復習が終わった人は
チャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ~


明日のブログは
嶌田先生
同日後の切り替え
です!
低学年生への想いが
人一倍強い嶌田先生のブログ,
必見です👀

 

 

2023年 1月 17日 模試の復習~森ver~

みなさんこんにちは!

担任助手2年の

森翔汰です。

今日は模試の復習

ついてお話したいと思います!

 

先週の土日で

同日体験受験

でしたが、皆さんどうでしたか?

自己採点はもう済んでいますか?

まだ自己採点ができていないなら

問題冊子に解答を見る方法

記載されているのでチェックしてください!

本題の復習方法は自己採点ができていなければ

始まりません!

たまに問題冊子に

自分の解答をメモしていないというケースがありますが

その場合はできるだけ思い出して

出来る範囲で自己採点をしてみてください。

次回の模試などから気を付けるようにしましょう!

 

さて、本題の模試の復習に入りたいと思います。

復習って言えば皆さんどんなふうにしていますか?

ただ答えを見て終わり?

間違えたところを何度も解きなおす?

いろいろな方法があると思います。

正直言えば復習方法に絶対はありません。

ですが、今回は僕の思うおすすめの方法を

書いていきたいと思います。

 

まず、英語についてですが

単語、文法などは間違えた所を

分かるようにメモしたり、参考書で確認したりして

その場で覚えられるものは覚えちゃいましょう。

長文に関しては、あまり深くまでやるのは

費用対効果があまり良くないので

長文を読む上で突っかかった単語やフレーズを書き出すくらいにしましょう。

全文和訳などは時間がかかりすぎるのでお勧めしません。

 

次に数学理系科目についてです。

時間的に解き切れなかった問題は

ぜひ解いてみてください。

時間をかければ取れるのか。

それとも学力的に解けないのか。

それが分かれば次の模試の戦略が立てやすくなります。

手は付けたけど解けなかったーていう問題は

解答を見て理解できるなら解きなおし。

解答の意味が理解できないのであれば

先生などに聞くようにして

自分の力にできるように工夫するべきです。

時間はかかるかもしれませんが

1回1回の模試をちゃんと利用していきましょう。

理系にとって

同じ問題や類似問題をどれだけ練習できるかが

学力の定着につながります。

時間はかかりますが

頑張りましょう!

 

 

今回書いたのはあくまでも

個人的に思う方法です。

沢山の復習を通して

自分に合う方法を探してみてください!

頑張っていきましょう!!

 

次回は富士原彩花先生です!

 

2023年 1月 16日 共通テスト後の切替 琢磨

こんにちは。

担任助手の林琢磨です。

 

共通テスト2日間お疲れさまでした!

 

さぁ、共通テストはこれで終わり!

ここからは

切り替え

が大切です!!

 

気持ちの切り替え

2次試験、私立大学試験への切り替え

 

自己採点の結果も出て、

良かった人もいれば、あまり良くなかった人も

いるとは思います。

 

ですが、

いつまでもそれを引きずってはいけません!

 

ここで気持ちを切り替えて

2次試験への勉強に切り替えて

 

共通の良しあしに関わらず、

2次でいかに頑張れるか、点を取れるかが、

合格です!

 

君たちの受験はまだ始まったばかりです。

終わっていません。

切り替えて!

 

頑張れ!

 

 

明日は、

森先生で

「同日模試の復習について」

です。

2023年 1月 15日 共通テスト後の切り替え

こんにちは。

2日間の共通テスト本当に

お疲れ様です。

とても集中した2日間であったと思います。

まずはやり切った自分を褒めてください。

よく頑張りました!

しかし、受験の本番はここからです。

共通テストが良かった人も悪かった人も

しっかり切り替えていきましょう!!!

 

切り替えるときにまずは

残り1ヶ月半でどのような勉強をしていくかの

計画を立てましょう。

やりたい勉強だけをしていたら、

いつの間にか試験は迫ってきます。

本当に今必要な勉強は何か考え、

優先順位を決めて

きちんと学習スケジュールを立てていきましょう。

あとは、絶対に点数が伸びると

自分を信じて勉強をするだけです。

まずは校舎に来て勉強!

絶対に大丈夫です!

応援しています!!!

田中

明日は、林先生で共通テスト後の切り替えについてです。