ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 119

ブログ 

2022年 6月 4日 夏までにこれだけはやっておけ!!

こんにちは!

川井です!

今日は夏前までにやっておくべきこと

について

お話しします!

さて、もう6月になりましたね!

雨が多くて憂鬱ですが、

来月には夏休みを迎えます!

受験生にとっては休みではないですが(笑)、

最高の夏を過ごすために、

今を頑張る必要があります!

何を頑張ればいいかというと、

受講

です!!

7月末に共通テスト10年分

8月末に第一志望の過去問10年分

を解いてもらいます。

それぞれ時間もかかるし、

復習の量も絶大です!

そんな中で

受講なんてやってたら

絶対にキャパオーバーになります!

 

そうならないために、

できるだけ今のうちに受講を終わらせましょう!

明日は山納先生が話してくれます。

お楽しみに~!

 

 

 

2022年 6月 3日 夏前にやっておくべきこと ~板東ver~

 

こんにちは!

担任助手の板東希海です

今回は、「夏前にやっておくべきこと」について

話していこうと思います!

 

結論から言うと、ズバリすべての科目において

”基礎を固める”

ことが重要だと思います!

 

例えば、英語だったら

高速基礎マスターに載っている

単語・熟語・文法・例文などは、

夏休みが終わるまでに

完璧にするようにしていました!

夏休みが終わったら本格的に

過去問演習に入るので

まだ完全修得できていない生徒は

早急に終わらせるようにしましょう!

 

数学に関しても同じです!

過去問演習に入ってから

「この公式なんだっけ?」

と言っているのは時間の無駄です

そうならないようにするために

青チャートやフォーカスゴールド、受講の復習などを通して

基礎を固めていきましょう!!

具体的には、問題集にある「必須」の問題を

進めるのがおすすめです!

 

夏休み前までにほかの受験生と差をつけるためにも

夏前に何をするかはとても重要です!

 

今のうちに基礎を固めて夏を迎えられるようにしましょう!

 

次回は同じテーマで川井先生です!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 1日 夏前にやっておくべきこと~高橋幹太ver.~

こんにちは。

高橋幹太です!

さて、今日のテーマは

夏前にやっておくべきこと

ということで、

受験の天王山と呼ばれる

夏休みを有効に活用するために、

僕が一番必要だと思うことを

紹介します!

それは、

生活リズムを整えること

です。

夜スマホをいじっていて、

気づいたらもうこんな時間…

夜寝るのが遅くなって、

朝寝坊してしまった…

なんてことありませんか?

僕も昔はそうでした。

夜更かしすると、

結局昼間も眠くて

勉強に集中できないんですよね。

夏休みはまとまった時間を

勉強に充てられる絶好の機会です。

東進は朝から開いています!

朝から登校するためにも

日付が変わる前には

寝るようにしましょう。

例えば夏休み中に毎日

1時間寝坊したとすると、

2ヶ月で

60時間も差がついてしまうんです。

平日6時間勉強できるとすれば

それだけでもう

10日間何もしなかった

ということになってしまいます。

1分1秒を無駄にしないつもりで

頑張ってください!

ちなみに、

生活リズムを体に定着させるのには

2週間近くかかると

聞いたことがあります。

夏休みになってから変えるのでは

かなり遅いので

今から少しずつ

変えてみてください。

次回は福本先生で

夏前にやっておくべきことです。

楽しみですね~

 

 

2022年 5月 31日 TMの思い出

 

おはようございます。

最近は

大学も忙しく、

バタバタした日々を送っています。

今日はTM

思い出について

話していこうと

思っています。

TMとは

チームミーティングの略です。

TMって何するんだろうとは

思うこともあるので、

そもそも

チームミーティング

について

説明します。

チームミーティングとは

担任助手の指導のもと

5~6人程度

生徒が

週に一度

集まります。

ここでは、1週間の

学習計画をグループ全員で立てて、

どれくらい頑張るかを決めます。

1人だと、少しさぼっちゃうようなことがあっても

みんなで予定を立てるから

さぼることはできません。

「他の人に負けないように!」

「自分がグループの足を引っ張らないように!」

という気持ちで頑張ることができます。

受験勉強は一人では

乗り越えられません。

1人だと自分に負けそうになることが

あると思います。

でも、そんなときに

同じ目標に向かって

頑張れる仲間

がいると

心強いです。

私のTMは

同じ高校の人が多い

特殊なグループでしたが、

週に一度

話すことで

他の人は

こんなに頑張っているのだから、

自分も頑張らないとと

思っていました。

このように

自分に厳しく

勉強に励むことが

できます。

このように

自分についつい

甘くなっちゃう人は

このTMで

有効に活用してみて

ください。

田中

次は幹太先生で

「夏前にやっておくべきこと」です。

 

 

2022年 5月 30日 生徒時代のグループミーティングの思い出 琢磨

こんにちは。

担任助手2年の林琢磨です!

 

5月が終わり、いよいよ本番!

塾の雰囲気も熱くなってきてます。

 

 

今日は生徒時代の

グループミーティングの思い出

について

お話しさせていただきます。

 

僕は2年前まで受験生で東進生の1人でした。

今はチームミーティングという名前なのですが、

当時はグループミーティングという名前でした。

 

1週間に1回あるのですが、

僕はとにかくこのミーティングを

勉強の息抜きにしてましたね。

メンバーみんな仲が良かったので、

30分ずっと話してました。

楽しかった思い出しかありません。

 

なかでも1番思い出に残っているのは

共通テスト前最後の会でした。

みんなすごく緊張していて

いつもよりも静かで重い雰囲気だったのですが、

担任助手の先生が笑いで緊張を

吹っ飛ばしてくれました。

とても気が楽になったのを覚えています。

 

東進生の皆さん、

今のチームミーティングはいかがですか。

楽しいですか?

せっかくの周りの子と関われる会なので、

楽しんでくださいね!

 

明日は福本先生による

受験生時代のグループミーティングの思い出です!