ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 232

ブログ 

2019年 7月 22日 川井紀斗の魅力

 

こんにちは!

先日乃愛先生

紹介してもらった

小島です。

乃愛先生が受験生だったときに

じゃがりこ芋けんぴをあげたのは

今でもいい思い出です(笑)

さて、今回私が紹介するのは

みんなだいすき

「川井紀斗 先生」です!

☆基本プロフィール

名前:川井紀斗

(紀斗くんの愛称で呼ばれています(笑))

高校:深川高校

 

高校では応援団長をやっていたそうです!

部活:サッカー部

大学:法政大学人間環境学部

学年:大学1年生

趣味:ドライブ

(先日運転免許を取得しました!)

得意科目:日本史

(センター試験本番97点!!)

基本情報はこんな感じです!

本日は基本情報に加えて

川井先生の魅力を

2つご紹介します!

①話しかけやすさNO.1☆彡

写真からも分かる通り

とっても話しかけやすいです!

話しかけたら面白い話をして

笑わせてくれると思うので

気分がしょんぼりしたときは

川井先生に

話しかけてみてくださいね!

この話しかけやすさは川井先生が

生徒のことを

第一に思っているから

かもち出される雰囲気だと思います!

現に親身になって

生徒と面談をしている姿を

よく見かけます。

高校3年生のときと

比べてだいぶ

お兄さんになったな~と少し親戚のおばさんに

なった気分です(笑)

2.努力家!

受験生のときの川井先生は

担任助手の私からみても

すごく努力家な印象でした!

それは、川井先生の成績推移からも

わかると思います!

英語:

入学当初70点→1年後のセンター本番170

日本史:

30点→97

1年間でここまで

成績を伸ばすためには

相当な努力をしたんだなと

思います!

 

これら以外にも

魅力はたくさんあるので

ぜひ受付で話しかけてくださいね!

ちなみに川井先生は

落ち込んだことが人生で

一度も無いらしいです(笑)

受験において

大切なマインドなので

このマインドを

川井先生からたっぷり受け継いで

ください!

 

小島

 

 

 

 

 

 

2019年 7月 19日 板倉先生を紹介します!

こんにちは、担任助手の曳村です。

私の通う学科では、企業研究をして

英語でプレゼンする必修の授業があるのですが、

その最終発表で優勝することができて、

達成感と同時にやっと解放された、、、

とも感じています(笑)

週に3コマもある授業の上

毎回必ず重い課題が出ていたので

負担はかなり大きかったです…

さて、今回のブログでは前回に引き続き

担任助手の紹介をしていきたいと思います。

今日紹介するのは「板倉先生」です!

〜基本プロフィール〜

名前:板倉豪(いたくらごう)

大学:早稲田大学 基幹理工学部機械科学・航空学科

高校:都立小石川中等教育学校

現在4年生の板倉先生ですが、

担任助手としてとても頼りになる存在です。

それは例えば、

仕事は他の人の2倍の量をこなします。

誰よりも質の高い仕事をします。

質問対応だって何でも答えてくれます。

などなど、挙げればきりがありませんが効率的で、

でも誰よりも生徒の合格を大切に思っている

そんな先生です。

そんな板倉先生ですが、彼は受験生時代から

その片鱗を見せていたそうです。

噂によると、物理は100点を取ったのだとか。

もちろん、物理だけではなく

数学(数Ⅲまで)、化学なども

難なく答えられるとのことです。

生徒の皆さんからしたら、

普段あまり話す機会がなく

板倉先生のことをあまりよく知らないかも

しれませんが、

特に理系の人は、勉強の悩みや質問など

聞いてみてください。

きっと、誰よりも効果的で

分かりやすいアドバイスをしてくれると思います!

校舎にいて、見かけた際は

ぜひ話しかけてみてください!

曳村

2019年 7月 15日 小島先生を紹介します(^^)

こんにちは

久々の3連休を満喫している高橋です。

今日は他己紹介ということで

小島先生を紹介したいと思います。

小島先生は私の一つ上の4年生で

上智大学の外国語学部

のドイツ語学科に通っていてドイツに

留学していた経験もあります。

私が受験生の頃

模試の結果が悪くて落ち込んでいたときや

入試が不安でたまらなかったときに

毎回励ましてくれたことが

生徒時代の思い出です笑

 

小島先生のグループミーティングを

覗いてみると

楽しい話や、受験に関する話など

いお色な話やアドバイスが聞ける

グループミーティングをしていました!

班の子もとても

努力家ですごいなーといつも尊敬しています。

 

頑張ったあとは褒めてくれて

落ち込んでいるときは優しく励ましてくれます。

 

小島先生を見かけたら

留学の話や、就職の話など

いろいろな話を聞いてみましょう!

 

2019年 7月 12日 受験の話②「受験へ向けた準備」

こんにちは、担任助手の曳村です。

実は、担任助手には定期的に研修があって、

そこでは様々な受験の知識をつけて

受験生の皆さんのお役に立てるように

日々頑張ってるのです。

 

受験の話①でお伝えした内容は受験生向けでしたが、

第2回の今回は、高校1・2生向けの

話をしたいと思います。

テーマは「受験へ向けた準備」です!

ありきたりですかね(笑)

今回は主に

1.外国語外部試験利用入試について

2.志望校について

の二つに絞ってお話します。

 

まず始めに、

皆さんは英検を受けたことがありますか?

学校で受けさせられる人も多いのではないでしょうか。

実は、英検はもちろん、他の英語外部試験

(TEAPやTOEFL、TOEICなど)も受験に役立つんです。

2020年の新テスト導入に向けて

4技能の推進が進んでいる背景から、

様々な大学で今制度改正が行われています。

例として英検は2級から出願資格になっていることが多く、

2級の場合は8割換算やスコアに応じて加算、

準1級の場合は9割~満点に換算、

英語の個別試験免除など、

さまざまな恩恵があります。

高校1・2年生で英検を受ける機会がある人は、

受験のためにも、ぜひしっかりと

対策としてみてはいかがでしょうか。

 

次に、志望校についての話です。

夏は志望校について考えるいい機会です。

というのも、夏休み期間中は

多くの大学でオープンキャンパスが行われます。

出店やサークルの出し物など、

その大学の雰囲気を知るには

最適な機会です。

しかし、今回伝えたいのは

出店やサークルについてではなく

「学部主催の説明会」についてです。

説明会では、その学部学科の魅力的なポイントが

凝縮されていて、自分で調べるよりも

より詳しく、役立つ情報が手に入ります。

実はこの説明会、特に国公立は

かなりの人気があります。

一橋大学の説明会は、

アイドルのライブチケットにも劣らないほど

人気があるのだとか(笑)

他にも、模擬授業やオープンラボなど、

より学部に密着した企画が

行われていることもあります。

なので、少しでも気になっている

大学があるのであれば、

まずはオープンキャンパスのホームページを

覗いてみてください。

(ちなみに、立教大学は予約制でした。

興味のある方は予約をお忘れなく!)

 

 

曳村


 

 

2019年 7月 11日 夏休みの勉強 中西ver

 

こんにちは!

大学入って初めての定期テストが目前であせっている中西です!
 
今回のテーマは夏休みの勉強です!!
 
僕の受験生時代の夏休みの記憶は世界史しかありません。。。
 
それは世界史が苦手だったからです。
 
 つまり、ぼくが考える夏休みの勉強は、最後の基礎固めです。
 
そして、間の時間で得意科目を伸ばすことです.
 
メインは苦手を普通にすることだと思います。
 
苦手科目があっては、今の受験時代を乗り切るのは厳しいです。
 
だから、まずは苦手科目を時間をかけてやるべきだと思います。
 
そして、得意科目はどんどん演習を積んで伸ばす。
 
それを繰り返すことだと思います。
 
夏休みは時間も長く、
 
勉強もやることが固定化されてくるので
 
集中力が途切れることもあると思いますが、
 
そこを踏ん張ることが重要です。
 
つらいときは周りの友達や
 
担任助手たちにすぐ相談してくださいね。
 
自分で考えることも大切ですが、
 
つまずいて止まっていても仕方ないのでどんどん相談しましょう
 
。そうして軌道修正を繰り返して、
 
充実した夏休みを送りましょう!!
みんながんばってます!!