ブログ 2023年07月の記事一覧
2023年 7月 7日 佐藤大翔先生を紹介!
こんにちは!
担任助手の板東です!
今日は7月7日 七夕ですね
たなばたは「七夕」と書いてそう読みますが、
実はこの読みは単に漢字の読みというわけではなく
織物を作る機械を扱う女性を表す
「棚機津女(たなばたつめ)」
からきているらしいですよ!
さて話を戻して今日のテーマは
担任助手他己紹介!
佐藤大翔先生編!
です!
去年は同じ学年の人を紹介しましたが
今回は1年生を紹介するということで
事前にインタビューしてきました!汗
まずはプロフィールです!
今現在、佐藤先生は
早稲田大学総合理工学部総合機械工学科
に通っています!
この学部学科を選んだ理由は
効率の良い機械を作りたいからだそうです!
高校は、高輪高校で
部活動はサッカー部だったそうです!
また、観戦するのも好きらしく
リヴァプール
というサッカーチームが特に好きなんだそうです!
その中でも特に
アレクサンダー=アーノルド選手
がクロス、パスが上手くて
好きなんだそうです!!
サッカー好きの人は是非
話してみてください!
今回は折角学年が違う佐藤先生を
紹介することになったので
僕が思う生徒時代の佐藤先生の印象についても
話していきます!
今年の3月くらいまで
佐藤先生は門前仲町校で
受験生として勉強をしていたわけですが
その当時は
とにかく真面目という印象でした!
また、同じ理系ということもあり
帰りがけに理系科目の話ができたことも
思い出ですね
特に印象に残っているのが
僕が高校3年生、佐藤先生が高校2年生の時
すでに校舎で勉強している僕の存在を
佐藤先生が知っていたということです!
僕が担任助手になってから
言われてとても驚きました!
担任助手になってすぐで
まだお互いに名前もよく知らない時に
話してくれたので特に嬉しかったですね!
担任助手になってからは
生徒時代の真面目さはもちろんのこと
計算スピードの速さに
とにかく驚かされています 汗
同じ理系として負けてられないです!!
明日は、今回紹介した佐藤先生が
荒津先生を紹介するそうです!
お楽しみに!
2023年 7月 6日 板東先生を紹介! ~北川より~
こんにちは!
北川亜理沙です!
前回は
私の紹介をしてくれたかと思いますが
今回は、皆さんお待ちかね(?)
板東先生を紹介していこうと思います!
まず、みんなは板東先生のこと
知っていますか? (‘;’)
一応、簡単な紹介としては
本名、板東希海先生で私と同じ
大学2年生です。
同期からは「のんちゃん」という
愛称で呼ばれてます。
見た目は不愛想っぽいですが、
担任助手の中では5本の指に入るほど
面白い性格をしています。
数学が得意なので、
数学の質問をしたことがある生徒は
話したことがあるかもしれないですが
恐らく、
OFFの時の方がおしゃべりです。
もしかしたら、話しかけたときの
反応が冷たいかもしれませんが
結構シャイな性格であるというだけなので
みんないっぱい話しかけてあげてください。
内心喜びながら、
話してくれますよ。(*^-^*)
という感じで、
男子高校生みたいな板東先生ですが
気軽になんでも頼ってみてください!
相談でも、質問でも
絶対親身になって対応してくれます!
そんな板東先生ですが
明日は佐藤大翔先生を
他己紹介するみたいですよ。(*^-^*)
楽しみに待っていてください!
ーENDー
2023年 7月 5日 他己紹介~北川先生を紹介~
こんにちは!
担任助手二年の
田野口です。
7月に入ってきて
本格的に暑さを感じますね。
今回は
他の担任助手の紹介を
スタッフの自分から
紹介していこうと思います。
今日は僕と同じ同級生である
北川先生を紹介したいと
思います。
まずは北川先生の基本プロフィールを
紹介していこうと思います。
北川先生は
日本大学
経済学部
産業経営学科です。
サークルに所属しており
バレーボールサークルに入っています。
中学高校と
バレーボール部だったらしいです。
なのでバレーボール
とてもうまいと思います(笑)
経営学科なので国際経済論を
学ぶゼミに入って
国際経済論について
たくさん勉強しているそうです。
基本プロフィールはこんな感じでです。
僕たちスタッフからみた北川先生の印象は
コミュ力お化けです。
生徒とかと仲良くなるのが
うまい先生だと思います。
よくチムミなどを
見ていると楽しそうに話していて
生徒から好かれているのが印象的です。
自分もこんな担任助手になりたいなと思います。
そんなコミュ力がすごい北川先生と
皆さんぜひ話してみてください!
次回は北川先生が板東先生を紹介してくれます。
楽しみにしておいてください!!
2023年 7月 4日 他己紹介! ~田野口先生を紹介~
こんにちは!
昨日紹介にあずかりました、
吉村です。
7月になりましたね。
夏より冬派なので冬が恋しいです(泣)
さて本日は、
他己紹介ということで、
田野口先生
を紹介していきたいと思います!
↓プロフィール↓
田野口翔
法政大学 経営学部 経営戦略学科
に通う大学2年生です!
大学ではフットサルサークルに
所属しているみたいです。
高校の時もサッカー部に
入っていたと聞いたことがあります!
先月誕生日を迎え、
同期の中で1番早く20歳になりました。
(おめでとう!)
田野口先生は比較的
校舎にいることも多いので、
話したことがある人も多いと思います!
ここからは、そんな田野口先生を
私なりに紹介していこうと思います!
まず、皆さんから見た田野口先生は
少しクールな印象
ではないでしょうか?
ですが、私たちスタッフから見ると
クールな印象は全くないです!(笑)
かくいう私も、最初は
クールな人だと思っていました。
しかし、いまは
たくさん話しかけてくれますし、
家では
ティーカッププードル
を飼っています。
そして、田野口先生は
とても気遣いができる人です!
飲食店に行ったとき
率先して水を注いでくれたりします!
ちょっとした変化にもよく気が付くので、
他人のことをよく見ている
のだと思います!
そんな田野口先生ですが、
実は少し天然な部分もあります…!
話していると、あれっ?
と思うときがあり、
会話が成り立たないこともしばしば…(笑)
クールに見えて天然な部分があるのは
ギャップかもしれませんね!(笑)
みなさんから見えにくいかもしれない
田野口先生の裏側みたいな部分を
たくさん紹介しましたが、
生徒を前にすると、
とてもアツい先生なので、
同期ですが、とても尊敬しています!
みなさんも田野口先生と積極的に話して、
仲良くなってみてください!!
これまでの他己紹介を経て、
担任助手のことを少しずつ
知ってもらえているでしょうか…?
これからも紹介が続くので
ぜひ楽しんでくださいね~!
明日は、本日紹介した田野口先生が
北川先生を紹介するみたいです!
お楽しみに~~!!
2023年 7月 3日 門前仲町校のほんわかお姉さんと言えば、、?
こんにちは!
担任助手2年の松下です😊
7月になりましたね!!
暑い!暑すぎる!多分溶けて身長縮んでます、、
そんな私の話はおいておいて、、
みなさん!
門前仲町校のほんわかお姉さん
と言われたら
誰が思い浮かびますか??
私にとってはたった1人!
そう!吉村彩音先生です!!
担任助手他己紹介シリーズが続いていますが
同期である吉村先生を紹介できて本当に嬉しいです!
〈 プロフィール 〉
名前:吉村彩音
大学:東京家政大学 栄養学部 管理栄養学科
高校:大妻女子高校
推し:大橋和也(なにわ男子)
性格:おっとりしてるけど意外とさっぱり
自分のペースで生きていて
余裕のある大学生って感じの吉村先生。
インスタでよく見る「丁寧な暮らし」を
まさに体現したような
女の子っぽいけど
女子校ならではのさっぱりさを持ち合わせた
憧れの先生です!!
しかも大学では実習の授業で料理をしたり
栄養を考えて献立を作ったりなど
大学の勉強をしつつも
女子力を日々磨いております、、、
本当に見習いたい、、、
そんな吉村先生ですが
生徒指導はそんなほんわかしたものではありません!
理系の生徒を主に担当しており、
科目数や演習量も多い生徒たちには時間の使い方や
はやい時期から入塾していた自分の経験などを活かして
指導しています!
みなさんも何か聞きたいことがあったら
積極的に話しかけてみてください!
きっと優しく答えてくれるはずです!
明日も同じテーマで
吉村先生が同期のあの先生を紹介してくれます!
お楽しみに!!