ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 163

ブログ 

2021年 9月 16日 気分転換する方法

こんにちは

受験勉強に身が入っているでしょうか。

こんな時期だからこそ、

常に最高のパフォーマンスで勉強できていなければなりませんが、

時には気分を入れ替えたくなる気持ちになるのも事実。

適度な気分転換方法を見つけておきましょう。

一つ履き違えてはならないのは、

気分転換が勉強を阻害してはならないということ。

音楽を聴きながらの勉強は能率が下がるし、

長時間の娯楽は結局脳も休まらない上に

気分が入れ替わったとは言えないことが殆どです。

 

私は受験生のころ、とても辛い食べ物を食べることが気分転換でした。

特段辛い物が好きというわけでもないのですが、

模試の判定が悪かったりどうしても集中が続かないなというときに

行きつけのお店の辛い料理を食べて気分をすっきりさせていました。

今はこんなご時世ですのでお勧めできるかは微妙なところですが…笑

 

適度な気分転換方法を見つけて、勉強をはかどらせましょう!

床嶋

 

 

次回は同じテーマで段先生です!

 

 

 

 

 

2021年 9月 15日 気分転換する方法~中西ver~

こんにちは!

受験生はまたまた

模試が近づいてきましたね、、

中西です。

さて、

今回のテーマは

気分転換の方法ですが、

ずっと勉強していると

息が詰まってくることが

ありますよね。

みなさんは

どのように気分転換している

でしょうか。

僕の場合は外の空気を

吸いに行ってました。

ただ、

気分転換や休憩の時間が

長いのは良くないと

思っていたので、

長くても10分くらいで

戻ってきていました。

どうしてもおなかがすいたときは、

近くの蕎麦屋さんに行ってました。

なぜか店主のおじさんと

仲良くなって毎回天ぷらや

何かしらのトッピングを

サービスしてもらってました。

すごい時には

カレーを

サービスして

もらっちゃってました。

人それぞれ気分転換の

方法はありますが、

新鮮な空気を吸うことが

僕のおすすめです。

でも、

その気分転換の時間に周りの人は

勉強しているということは

忘れてはいけません。

あくまでも勉強の効率を

上げるための休憩なので、

そこははき違えないようにしましょう。

時間がないと嘆くのではなく、

限りのある貴重な時間

(間時間を含む)を

有効活用できる人が

受験に成功します。

皆さんも毎日限界まで勉強して

後悔しないように

頑張りましょう!!

応援しています。

僕の通っている明治大学です。

 

2021年 9月 14日 気分転換の方法!

こんにちは!

川井です!

 

もうそろそろ大学が始まるので

少し憂鬱な毎日を過ごしています。

来年はいろんなところに

遊びに行けるようになってるといいな~笑

 

さて、今日のテーマは

「気分転換の方法」です!

大学生になると

「寝る」とか

「おいしいものを食べる」

とか色々あるんですけど

受験生の皆さんには

そんな時間はありませんよね!

 

受験生にオススメの気分転換方法は

散歩

お風呂

ですかね笑

 

長時間椅子に座り、

同じ部屋にずっといると

かなり疲れるし

息が詰まりそうになりますよね!

 

そこで、限界まで勉強したときは

休憩がてらよく散歩に行って

外の空気を吸っていました!

すると眠気も覚めるし

リフレッシュできたので

また次の勉強に臨めました。

 

あと、夜は必ず湯船につかるようにしていました。

受験生は朝から学校に行って夜は東進で遅くまで勉強して

ずっと脳みそをフルに使っていると思いますが、

湯船につかっている瞬間は

一日で唯一、

無心で何も考えなくていい時間

と思ってリフレッシュしていました。

お風呂は健康にもいいらしいので

これからの季節にもおすすめです!

 

気分転換する方法は人それぞれあると思いますが、

休憩は長くとりすぎないように

注意しましょうね!

僕は旅行でも気分転換してます!

大学生になったらぜひ!

明日は同じテーマで中西先生です!

 

2021年 9月 13日 単元ジャンル別演習のすすめ〜堀池ver〜

皆さんどうもこんにちは

担任助手1年の堀池です。

夏休みも終わり肌寒くなって参りました

もう受験本番はすぐそこです

一秒一秒を大切にしましょう!

さて、今日は9月から開講した

単元ジャンル別演習について

お話ししたいと思います。

AIが自分の苦手を抽出して、その単元の

演習問題を提案してくれるこの講座ですが、

特に国公立志望者におすすめです。

この講座では多くの記述問題が出題され、

それを添削してくれます。

対策しづらい国公立二次試験問題

の対策にはうってつけです。

もちろん私大専願者にも大きな意義があります。

慶應義塾大学文学部や早稲田大学法学部など、

私立大学でも相当なレベルの記述力

を試す問題が出題されています。

また、記述問題の演習を積むことで

学力の本質的な部分を伸ばすことができます。

みなさんジャンジャン単ジャン演習しましょう!

実際自分も併願の国立大学、

慶應義塾の文学部などは

この講座を通して対策しました。

明日は川井さんで

「気分転換する方法」です。

 

この前ガリガリ君当たりました。

 

2021年 9月 12日 単元ジャンル別演習のすすめ~彩夏ver.~

こんにちは!

いよいよ半袖とはもう

おさらばですかね…

秋がすぐそばまで来ていますね!

担任助手の林彩夏です!

今回のテーマは

「単元ジャンル別演習のすすめ」

です!

 

この単元ジャンル別演習という講座、

自分の模試結果や問題演習の結果から

AIが生徒一人一人の苦手をピックアップして

優先順位を判断、

優先順位の高い順に

その単元の

演習問題を提案してくれる

というものすごい講座なんです!

問題を解けば解いただけAIの精度も上がっていきます!

まずは量をこなすことが大切です

志望校を登録すれば、

志望校に合格していった先輩方の得点や

志望校の出題傾向をもとに

優先すべき単元、こなすべき問題量を提示してくれます!

自分では志望校に合格するために

何をどう勉強したらいいかいまいちよくわからない…

特に記述式の出題の多い学校を受験する人なんかは

どうしたら記述力が上がるかも

自分の記述解答で得点がもらえるかもわからない…

そんな悩みを単元ジャンル別演習は解決してくれちゃうんです☺

 

去年私も実際に使って、

志望校だけでなく志望校の出題傾向によく似た他大学の

記述問題を演習していましたが

自分の苦手分野をきっちり振り返って

出題傾向の研究をして他大学の問題も研究して…

という時間のかかる作業を

全てAIが行ってくれるおかげで

私はひたすら問題演習をするだけでした!

勉強効率はかなり良かったと思います✨

単元ジャンル別演習どんどん活用しましょう!!

 

 

次回は、同じく

「単元ジャンル別演習のすすめ」

がテーマで

堀池先生です!

ソース画像を表示

三日連続でお昼ご飯は

クラフト社のマカロニチーズでした。

大好き!!