ブログ | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 229

ブログ 

2019年 9月 18日 おすすめの授業、参考書など ~板倉Ver.~

こんにちは、最近涼しくなってきたような気がして嬉しい板倉です。

 

今日は「おすすめの授業、参考書など

です!

 

まず授業、これは

「ハイレベル化学」

というものです、これはオススメです!

内容としては

化学の理解度を0から10へと飛躍的に伸ばしてくれる

ものになります、誇張抜きで!笑

復習にものすごく時間がかかりますが

授業を受け終わった後は

どんな問題も解ける準備ができます!

 

そして参考書、というより問題集ですが

「化学 重要問題集」

というものがオススメです。

結構鉄板の本ですが

授業で習った理論を

実際の問題で使えるようになる問題集です。

これを使えば、

入試レベルまで実力を引き上げることができます!

 

というふうにおすすめの授業や参考書を紹介してみましたが

いかがだったでしょうか。

これが全てではないので

やはり自分で体験授業や立ち読み、人のを借りて読んでみるなどして

自分に合った勉強スタイルを続けてくださいね。

板倉

2019年 9月 16日 おすすめの授業・参考書

こんにちは!

門前仲町校で担任助手をやっております、

曳村です。

校舎の生徒の多くは今、

文化祭の準備や当日の運営で

忙しそうにしているのをよく目にします。

自分も高校の文化祭を思い出してしみじみと

感じています、、

改めて考えても、

3年間の高校生活はあっという間でした。

きっと、大学での4年間は

もっと早く感じるんでしょうね…

働きたくないです。

 

今週のテーマは

「おすすめの授業・参考書」です。

私は受験生のときは日本史選択でしたので、

日本史のおすすめ授業を

紹介したいと思います。

私のおすすめは、こちらの

「日本史ラストプラスα」という、

日本史の重要な点をまとめた授業です。

日本史のスペシャリストである

金谷先生の授業はもちろん、

何と言っても、

このテキストがかなり使いやすいです。

残念ながら中身はお見せできませんが、

各時代ごとのまとめ頻出の年号

間違いやすい漢字など

受験当日、会場にこれを持っていけば

十分なくらい充実しています。

 

また、授業や参考書ではありませんが、

毎年12月初旬に実施される、

地歴千題テスト

もかなりいいコンテンツです。

実施当日には1000題全て記述の、

テストを実施します。

かなり疲れはしますが、

解けなかった問題を中心に復習すれば

センター試験や二次試験に向けて

自分の弱点を確実に潰していけます。

詳しい形式や内容については、

時期が近づいたらまたお知らせします。

 

以上2点が私のすすめです。

日本史は暗記科目です。

やればできるようになります。

もしできるようにならなくても、

それは覚え方が違うだけかもしれません。

センター試験本番まであと120日ほどと

なりましたが、最後まで気を抜かず、

後回しにしないように

頑張っていきましょう。

 

曳村

 

2019年 9月 15日 担任助手になろうと思った理由

こんにちは!

大学2年生も半分ほど過ぎて、

大学入学当初の思い出を忘れかけている床嶋です

しかし今回のテーマは

担任助手になろうと思った理由

ということなので、

必死に思い出しながら書いています

よく言われる「担任助手になろうと思った理由」は、

自分がしてもらったことを

後輩にもしてあげたい、などが

よく上がります。ですが私は、

当初は自分のスキルアップを望んで

担任助手に志望しました。

理由は幾つかありますが、その一つに

他のバイトを探していた時に

考えたことが上げられます。

当時私は担任助手になる直前、

一応他のバイトも探してみようと思い、

タウンワークなどを用いて色々調べていました。

その時私は何の資格も取っておらず、

どんなに探してもいい条件のバイトは

見つかりませんでした。

一方で、試しに適当な資格情報を打ち込んでみると、

労働量は変わらないのに給金が高いなど、

高待遇バイトや派遣がたくさん見つかりました。

その時に感じたのが、

勉強を頑張って大学に入ったけど、

社会に出れば自分は何の価値もない人間なんだな

という思いでした。

なので実戦経験を積み、

即戦力の新卒として就活を迎えよう、と思い

東進の担任助手になりました。

みなさんもせっかくバイトをするなら、

自身にとって働くこと自体がプラスに

つながるバイトを選んでみてください。

床嶋

2019年 9月 15日 担任助手になったきっかけ

こんにちは

先週北海道に行っていた高橋です。

今日は

担任助手になったきっかけについて

話します。

私は10月頃から受験の不安もあり

模試の結果や過去問の点数で

すごく落ち込みやすくなっていました。

 

そのときに当時綿費の担任だった先生や、

グループミーティングを担当してくださっていた

先生に何回も相談にのってもらったり

励ましてもらったりしていました。

ほとんど全ての入試に応援に来てくださって

とても励みになっていました笑

 

入試が終わった時、

最後まで面倒をみてくださった

担任助手の人みたいに

誰かを応援できたら良いなと思って

他のバイトではできない

ここで担任助手として働こうと決めました。

 

なんだかんだで3年目ですが、

担当している子が

第一志望に合格できるように応援していきます(^^)

↑先輩と後輩と旅行に行ったときの写真です

 

高橋

2019年 9月 13日 担任助手になったわけ~川井ver~

こんにちは!

今日は涼しかったですね!

夏よりも冬派の僕は

これからが楽しみでしょうがないです笑

さて、今日のブログのテーマは

「担任助手になった理由」

ということで、

僕が東進で働き始めたきっかけを

お話ししたいと思います。

まず、

知らない人も多いかもしれないんですけど、

僕って実は頭が良くないんですよ(笑)

というのも、
僕の通ってる高校は

偏差値55程度のいわゆる

「自称進学校」でしたし、

高校1年生の最初のテストでは学年4位
だったのに、
そこからサボるにサボりまくり

高校2年後最後のテストはなんと
320人中290位
という恥ずかしい成績でした。

そこから東進の力や、学校の先生の力を借り、

なんとか今大学に通えています。

こんな僕だからこそ生徒のみんなに

伝えられることがあるのではと思って始めました!

あとは単純に誘われたからです!(笑)

写真は僕のグループミーティングの様子です。

この中から新しい担任助手が出てくるかも??(笑)