過去問演習の進め方 板東ver. | 東進ハイスクール 門前仲町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 門前仲町校 » ブログ » 過去問演習の進め方 板東ver.

ブログ

2023年 6月 16日 過去問演習の進め方 板東ver.

 

お久しぶりです!

担任助手2年になりました 板東です!

今年度もよろしくお願いします!

 

さてそんな久しぶりのブログで今回僕が話すのは

過去問演習の進め方について

です!

 

受験生の皆さん!過去問演習は進んでいますか?

10年分やり切ることももちろん重要ではありますが

ただやるだけの過去問演習には意味がありません!

今回は

「過去問演習のやり方がイマイチわかっていない人」

「もっと効果的な過去問演習をしたい人」

に向けて

板東流・過去問演習のやり方

を話していきます!

 

まず、一つ目

「科目の偏りがないように進めよう!」

です!

これは、ほとんどの受験生が

分かっていることではありますが

得意科目だけを先に10年分進めたり、

苦手な科目を後回しにするのは

科目ごとの定着度に差が生まれてしまうので

絶対にやめましょう!

 

二つ目は

「自習との並行」

です!

過去問演習は今の自分の実力を測る場

別の言い方をすると

アウトプットの場です!

演習を積んで成績を伸ばすことも

もちろん大事ですが

定期的にインプットしたところを見直したり

苦手な単元の公式、定理、法則を

もう一度確認するなどの時間も重要です!

 

1日のすべてを

過去問演習の時間に割くのではなく

復習や苦手なところの確認を含めて

自習と並行して

演習を進めるようにしてください!

目安としては

平日は過去問1つ

休日は過去問2つ~3つ

が自習の時間も取れて良いと思います!

 

そして最後に

より緊張感をもって過去問演習をしたい人向けに

とある特殊な演習方法を話したいと思います!

それは…

「共通(テスト)再現」

です!

これは何かというと

共通テスト本番と全く同じ時間に

問題を解くといった学習方法です

共通再現をすることによって

より本番をイメージした演習ができます!

特に朝弱い人は

本番は比較的早い時間から

試験が開始されることもあるので

共通再現を通して

今から慣らしていってほしいと思います!

 

今話した方法を参考にして

自分に合った過去問演習の方法を

探してみてください!

 

次回は同じテーマで

林 琢磨 先生

話してくれます!お楽しみに!